しめじの肉みそ炒め 【治療院クロエのお手軽♬薬膳】

【治療院クロエのお手軽❤️薬膳一品😃】鍼灸は基本的に東洋医学の分野になります。いわゆる陰陽五行と呼ばれる理論から色んな治療法を古来から導き出して来ました。でも、そんな難しい事は抜きにして季節の食材の特性を考えながらお料理すれば、それが薬膳なんじゃないかな、て思います⭐️
我が家は子供のお弁当などでいつもバタバタです。手軽に一品、を長年して来ましたんで、こんな一品もどうでしょう❤️
『しめじの肉みそ』
はい、スーパー手抜きです。いや、手抜きって言うか、すぐ出来ます(笑)
  • しめじ→スーパーのカットしめじ(ゴミが少なくて最高♬)
  • 生姜チューブ
  • 鶏肉のひき肉
  • 甘みそ→調理みそ。名古屋人のソウルフード

ひき肉をサラダ油(我が家はゴマ油)と生姜チューブ入れて炒めて火が通ったらかけて味噌つけて味噌を入れてさらに炒め、しめじを投入。
しんなりしたら出来上がり❤️

上の娘は柚子七味が大好きなので柚子七味を振って完成。
10分もかかりません。
しめじは免疫力も高め、シミそばかすを抑える効果もあり、さらに低カロリー❣️不溶性食物繊維もたっぷりで胃腸の働きも良くします😃
キノコや根菜類は冬に備えるパワーを蓄えた食材ですからね😊この秋は冬に備えるパワーをしっかり補っておきましょう😆

0コメント

  • 1000 / 1000